資格を取得するまでの道のり

診療看護師は、医師と看護師の中間にあたるような立ち位置にあります。

看護師のように看護を行い、かつ医師の指示のもと一定の診療行為を行うことも可能です。

このような診療看護師になるためには、まず看護師として5年以上の実務経験を積まなければなりません。

その後、診療看護師を養成している大学院に試験合格後入学し、2年の間しっかりと学習して過ごします。

指定の単位を修得したら論文を書き、その論文の審査の通過および試験に合格することが必要です。

そして無事に卒業できれば、同時に診療看護師の資格認定試験を受けられる受験資格がもらえます。

そこでようやく、NP資格認定試験と呼ばれる試験を受けられるようになるのです。

NP資格認定試験を受けるにあたって、必要な書類が多数あるので出し忘れのないようにしっかりチェックしましょう。

提出書類は受験票(写真票)、履歴書、卒業した大学院の修了証明書、試験の検定料振込の写し、合否通知郵送用封筒、認定証郵送用封筒です。

試験に無事合格したら、いよいよ国立病院機構から医療機関で勤務できる診療看護師の認定をもらえます。

この道のりを進むことで、はじめて診療看護師として働けるようになるのです。

看護経験に加えて大学院での学び、試験や認定など、道のりは長いかもしれません。

しかし、診療看護師はこれから社会的ニーズが高まっていく、必要な職種の一つと言っても過言ではないでしょう。

さまざまな医療機関での活躍が期待されているので、看護のみならず幅広く医療に携わりたい人に最適な資格です。